新着情報News

がんのリスクと定期的ながん検診

2023年05月05日

皆さま、こんにちは
GWいかがお過ごしでしょうか。クリニックでは、連休中に発熱患者さまへの診察対応をおこなっておりましたが、コロナ感染の大きな拡大もみられませんでした。5月8日より、いよいよ新型コロナ感染症も5類へ引き下げとなり、行政機関や医療機関の対応も変更され、私たちの生活もがらりと変わることになりそうです。
ここ数年のコロナ感染拡大により影響があったものとして、がん検診の受診率の低下があげられ、2019年から2021年にかけて受診率が10%程度減少していることが報告されています。胃がん、子宮頸がん、肺がん、乳がん、大腸がんの5つのがんは検診を受けることで早期発見でき、死亡率が低下することが科学的に証明されています。がんは早期に発見できれば治る可能性が高く、発見が遅れるほど治療は難しくなりますので、がん検診を受けることはがんから命を守ることにつながるといえます。
一方で、がんになりやすい要因についても近年さまざまなものが明らかにされています。国立がん研究センターがん予防・検診研究センターがまとめた「がんを防ぐための新12か条」のうち、日常生活との関係が深いものとして、喫煙、飲酒、食事(脂肪や塩分の過剰や野菜不足)、運動不足、体格(肥満、やせすぎ)、感染(肝炎ウイルス、ヘリコバクター・ピロリなど)などがあげられます。がんを確実に予防できる方法はまだありませんが、普段の生活や自身の状態をチェックして上記の生活習慣を見直すことで、発症リスクを下げることはできます。
当院では、がんの予防のための生活習慣の改善指導を日頃より力をいれておこなっておりますが、気になる症状があった場合の早期受診や定期的な検診による早期発見も同時に大変重要ですので、いつでもお気軽にご相談ください。

一覧に戻る